英国プロジェクトマネジメントPrince2 Agile公式マニュアル

ソース画像を表示

Prince2アジャイル公式マニュアルをご紹介しよう。

Prince2 Agile公式マニュアルは、2015年にアクセロス社から発行された。
3部構成で342ページの分厚いマニュアルである。
2018年3月現在、日本語版は発行されていない。

公式マニュアルは試験会場持込み可能だ。
アジャイル版プリンスの資格試験を検討している人は、一冊持っておくといいだろう。

Prince2 Agile資格試験概要はこちら。Prince2 Agile アジャイル版プリンス資格試験概要

著者はキース・リチャーズ(Keith Richards)氏。
ローリング・ストーンズのキース氏と同姓同名だが、別人である。

プロジェクトマネジメントおよびアジャイル界の40名超の専門家の協力を得て作られた。

公式マニュアルは3部構成になっている。各パートの概要は以下の通り。

Part1: 概論

  1. アジャイル版プリンスとは
  2. 固定パラメーターと非固定パラメーター

Part2: プリンス鉄板の4要素(以下4つの視点で、プリンスにアジャイルをブレンドするとどうなるかの説明)

  1. 7つの原則
  2. 7つのテーマ
  3. 7つのプロセス
  4. テーラリング

Part3: 5つの重要なポイント(プリンスプロジェクトをアジャイルでデリバリーする上でのポイントを切り出して説明)

  1. アジロメーター (The Agilometer)
  2. 要求 (Requirements)
  3. 密なコミュニケーション (Rich communication)
  4. 頻繁なリリース (Frequent releases)
  5. アジャイルの契約 (Creating contracts when using agile)

巻末には、スクラムの考案者であるケン・シュエイバーおよびジェフ・サザーランド両氏のスクラムガイドも収められている。

大規模アジャイルのフレームワークとして有名なSAFeとの互換性は高い。
(SAFeは Scaled Agile Frameworkの略で、考案者はディーン・レフィングウェル氏)

組織レベルでSAFeを採用するなら、先行して、単体レベルででPrince2 Agileに習熟しておくのはよい進め方だ。

Prince2をアジャイル視点で説明している指南書としてお薦めだ。

アジャイル版プリンスの基本はこちらPrince2 Agile アジャイル版プリンス 基本の基本

【アジャイル版プリンス公式マニュアル】(試験持ち込み可):

Prince2 Agile

新品価格
¥13,536から
(2018/4/21 00:05時点)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中