最近読んだ書籍で、面白い物があったのでご紹介します。
「さあ、才能に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0」
![]() |
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 新品価格 |
著者は米国のトム・ラス氏です。一言で言うと、「自分の強みを知り、それらを積極的に活かそう」というメッセージです。
全部で225ページありますが、読む必要があるのは最初の30ページ程です。33ページ目からは34の資質と行動アイデアについて、具体的に説明しています。巻末のセルフ・アセスメントであなたの強みが5つ特定されます。34資質の内、あなたを特徴づける5つの強みについてじっくり読んでください。
34の資質と行動アイデアをご参考までにリストアップします(「さあ、才能に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0」より引用)
-
アレンジ
-
運命思考
-
回復志向
-
学習欲
-
活発性
-
共感性
-
競争性
-
規律性
-
原点思考
-
公平性
-
個別化
-
コミュニケーション
-
最上志向
-
自我
-
自己確信
-
社交性
-
収集心
-
指令性
-
慎重さ
-
信念
-
親密性
-
成長促進
-
責任感
-
戦略性
-
達成欲
-
着想
-
調和性
-
適応性
-
内省
-
分析思考
-
包含
-
ポジティブ
-
未来志向
-
目的志向
以上の34個になります。
私もやってみました。そして5つの強みの内、2個は「やはり」と自分でも納得。他の2個は「言われてみれば、そうかもしれない」、残りのひとつは予測すらしておらず、「新しい発見」でした。
書籍の冒頭では「強みの方程式」が紹介されます。
才能x投資=強み
- 才能:頻繁に繰り返す思考、感情、行動パターン
- 投資:練習やスキル開発、知識を身につけるためにかける時間
- 強み:常に完璧に近い成果を生み出す能力
それぞれの項目を、1~5の5段階で評価していきます。
才能が1で投資が5なら、強みは5(1x5)です。
才能が5で投資が1なら、強みは同じく5(5x1)です。
才能が5で投資も5なら、強みは25(5x5)です。
すなわち、才能があるところに投資を集中することで、強みを5倍(5→25)にすることができます。
何事も努力することで、人間はそれなりに上達することができます。でも、生来の特徴や才能に磨きをかけることで、圧倒的な成果を出すことができるのです。人間の顔がひとりひとり違うように、個性や特徴、才能もそれぞれ異なります。己の持つ才能に気づき、それらを磨き続けることで、突き抜けることができると筆者は説いています。
私はこの本を読んで、学生時代の事を思い出しました。あまり勉強せずによい点が取れた科目もあれば、勉強してもイマイチ伸びなかった科目もありました。
また、社会人になってからも、普通にやって成果がでて認められることもあれば、一生懸命してもあまり結果が伴わないこともありました。
仕事をするなら、自分の才能を開花し、圧倒的な成果を出したいですよね。己の才能を知り、磨きをかけて、更なる高みを目指しませんか。自分を知る書籍としてお薦めします。
![]() |
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0 新品価格 |