なにごとも改善するにはアクションが必要です。意識するだけでは足りません。しかし、意識できないことが行動できることはありません。
自分の奥さんが妊娠したら街中に妊婦があふれていた、ジープを買おうと思ったらそこら中にジープが走っていた。人は意識すると今まで見えなかったものが見えてきます。意識する前にも目に入っていたはずですが、注意が向いていなかったために認識できなかったのです。よくよく注意してみると、そこら中にあったという笑い話です。
人は意識することで認識が進みます。意識が認識の呼び水となるのです。認識することで思いが強化され、やがて行動につながります。改善は行動せねば始まりません。意識だけでは外向きには何も変わりません。しかし、意識することで改善活動の時計が回りだすのです。
立ち止まって丁寧に観察してみると、質的向上のヒントがみつかるかもしれません。