コンテンツへスキップ
  • Twitter
  • Facebook
  • Google+
  • GitHub
  • WordPress.com

プロダクトマネジメントの要諦 The Rules of the Game of Product Management

いかにして利用者ニーズをとらえ、価値あるプロダクトをつくるのか

  • Home
  • プロフィール
  • 代表者メッセージ
  • コーポレートビジョン
  • 無料コンサルティングのご案内
  • 研修メニュー
  • お問い合わせ
  • PRINCE2
  • PRINCE2 Agile
  • アジャイル
  • スクラム
  • プロダクト
  • コンセプト・考え方
  • 役割・組織
  • 要求
  • 計画
  • 進捗管理
  • 予算
  • 品質
  • 文書化
  • フレームワーク
  • PMBOK
  • LeSS
  • SAFe
  • TPS/TMS
  • リーン
  • プロジェクトマネジメント
  • ウォーターフォール
  • キャリア
  • 提案
  • クルマ
  • English Post
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021

月: 2020年2月

準委任契約とは価値を示すコミットメント契約のこと

2020年2月23日 緒方 理峰 

今回は契約について考えてみたいと思います。お客様が

続きを読む

カイゼンはIPOモデルで考える

2020年2月16日 緒方 理峰 

ソフトウェアでたびたび耳にするIPO。Input,

続きを読む

スクラムの完成の定義は最低ラインから始めよう

2020年2月9日 緒方 理峰 

スクラムに完成の定義は不可欠である。たまに「チーム

続きを読む

プロダクトバックログに受入条件・受入基準が必要な理由

2020年2月2日 緒方 理峰 

プロダクトバックログアイテムには最低ひとつの受入条

続きを読む

プロダクトオーナーと開発チームの関係はロールの違いだけ

2020年2月1日 緒方 理峰 

スクラムには3つのロールがあります。 プロダクトオ

続きを読む

スプリントで扱うプロダクトバックログアイテム数は何本がいいのか

2020年2月1日 緒方 理峰 

スクラムのスプリントで扱うアイテム数は何本がいいの

続きを読む

人気の投稿

イテレーティブ開発とインクリメンタル開発の違い
完了の定義がカンタンにわかる3つのポイント
アジャイルの見積りが相対見積りな理由
アジャイルでよく聞くプランニングオニオンとは?
1週間スプリントから始めよう
プロダクト開発はペインポイントから始めよう
スクラムの経験的プロセス制御の理論(経験主義)
スクラムの「完成の定義」はたったひとつ。「完成の定義」を全員で合意しよう
アジャイル開発は決定を先延ばしする
アジャイルユーザーストーリーの受入基準5つのポイント

最近の投稿

  • チーム史上最高をめざす 2022年2月28日
  • 検査はカンタンでなくては意味がない 2022年2月20日
  • スクラムの朝会は2番目に大きなイベント 2021年6月27日
  • 人が恐れるのは変化することではなく批判されること 2021年6月26日
  • インタビュー・観察・ドッグフィーディング 2021年5月6日
  • プロダクトマーケティングの柱はプロダクトというあたりまえのはなし 2021年4月28日
  • アジャイルチームが自走するために不可欠な「見せる化」 2021年4月28日
  • アジャイルな働き方をするために大事なこと 2021年3月27日

カンバン仕事術(チームではじめる見える化と改善)

カンバン仕事術

新品価格
¥3,960から
(2021/4/17 15:09時点)

カテゴリー

2018 2019 2020 2021 2022 English Post LeSS PMBOK Prince2 PRINCE2 Agile SAFe TPS/TMS アジャイル アニメ ウォーターフォール キャリア クルマ コンセプト・考え方 スクラム スクラムガイド デザイン思考 フレームワーク プロジェクトマネジメント プロダクト リスク リーン 予算 人・組織 品質 提案 文書化 要求 見積り 計画 進捗確認

投稿(月別)

  • 2022年2月 (2)
  • 2021年6月 (2)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (2)
  • 2021年3月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (4)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年9月 (3)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (4)
  • 2020年6月 (8)
  • 2020年5月 (10)
  • 2020年4月 (7)
  • 2020年3月 (3)
  • 2020年2月 (6)
  • 2020年1月 (6)
  • 2019年12月 (1)
  • 2019年11月 (6)
  • 2019年10月 (2)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年5月 (7)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (6)
  • 2019年2月 (3)
  • 2019年1月 (13)
  • 2018年12月 (17)
  • 2018年11月 (14)
  • 2018年10月 (5)
  • 2018年9月 (9)
  • 2018年8月 (7)
  • 2018年7月 (8)
  • 2018年6月 (7)
  • 2018年5月 (12)
  • 2018年4月 (11)
  • 2018年3月 (22)
  • 2018年2月 (13)

メニュー

  • Home
  • プロフィール
  • 代表者メッセージ
  • コーポレートビジョン
  • 無料コンサルティングのご案内
  • 研修メニュー
  • お問い合わせ
  • PRINCE2
  • PRINCE2 Agile
  • アジャイル
  • スクラム
  • プロダクト
  • コンセプト・考え方
  • 役割・組織
  • 要求
  • 計画
  • 進捗管理
  • 予算
  • 品質
  • 文書化
  • フレームワーク
  • PMBOK
  • LeSS
  • SAFe
  • TPS/TMS
  • リーン
  • プロジェクトマネジメント
  • ウォーターフォール
  • キャリア
  • 提案
  • クルマ
  • English Post
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021

現在28人フォロワーがいます。

投稿カレンダー

2020年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829  
« 1月   3月 »

翻訳

  • Home
  • プロフィール
  • 代表者メッセージ
  • コーポレートビジョン
  • 無料コンサルティングのご案内
  • 研修メニュー
  • お問い合わせ
  • PRINCE2
  • PRINCE2 Agile
  • アジャイル
  • スクラム
  • プロダクト
  • コンセプト・考え方
  • 役割・組織
  • 要求
  • 計画
  • 進捗管理
  • 予算
  • 品質
  • 文書化
  • フレームワーク
  • PMBOK
  • LeSS
  • SAFe
  • TPS/TMS
  • リーン
  • プロジェクトマネジメント
  • ウォーターフォール
  • キャリア
  • 提案
  • クルマ
  • English Post
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
WordPress.com でサイトを作成
  • フォロー フォロー中
    • プロダクトマネジメントの要諦 The Rules of the Game of Product Management
    • 現在28人フォロワーがいます。
    • WordPress.com のアカウントをすでにお持ちですか ? 今すぐログイン
    • プロダクトマネジメントの要諦 The Rules of the Game of Product Management
    • カスタマイズ
    • フォロー フォロー中
    • 登録
    • ログイン
    • このコンテンツを報告
    • サイトを Reader で表示
    • 購読管理
    • このバーを折りたたむ