アジャイルには4つの価値基準と12の原理原則があります。アジャイルな開発では肝になる考え方です。
私達の行動は、自分自身の価値基準によって決まります。もちろん、社会的制約によって意に反することをすることもあるでしょうが、そのような制約がなければ、私達の行動は私達の価値基準が決めているはずです。ですからアジャイルなふるまいをするには、アジャイルな価値基準を持つ必要があります。そのためには、アジャイルの価値基準に共感できるかが重要なポイントになります。アジャイルな考え方に共感できれば、アジャイルな行動も無理なく行えます。
私達の生活の中には様々なプロトコルやルールがあります。腹落ちしていて違和感なく実行できるルールもあれば、理解不能なルールもあると思います。これは背後にある価値観に共感できるかどうかの問題です。価値基準に共鳴できれば、ルールとして明文化されていなくてもそのようにふるまえます。
心が共鳴しないことをするのは苦痛です。アジャイルのプロセスをするだけでは実り多い開発にはなりません。もう一度4つの価値基準と12の原理原則をふりかえってみてください。共感できれば、アジャイルはきっとよい進め方です。